明日は、久しぶりの江古田Flying tea pot
2012年 01月 11日
Flying tea potに出演するようになって5年くらいだろうか?
時をおって出演している場所。自由にやりたい事が演奏できる場所で
固定したイメージのないオープンなスペースがいい。
マスターがスーと来る人をむかえてくれている。
明日はスウェーデンに留学中の若手ギターリストの市尾優作くんとその仲間たち
(則武諒dr山本昌広Asax)とセッションライブだ。
今日は,一日明日のことを考えて準備をしていた。
今何を彼らと演奏したいか?すべきか?自分の立っている場所を再確認し曲を選ぶ。
結局,サックスの音と向き合い、メロディーをどう歌うか,アーでもないコーでも無いと
七転八倒して終わるのだが。
先日昨年の紅白のビデオを観ていたらユーミンが出ていた。”春よ来い”という曲を歌っていてとてもよかった。鬼気迫る歌だった。ユーミンといえば国民的歌手でありながら紅白には距離を置いて音楽活動していた歌手の一人だと思う。
しかし昨年の3/11以降こういう人たちも積極的に表に出て発信、表現しようとしているようだ。
”のどの奥から生まれそうなかんじ”という自分の曲があるが、今は”のどの奥からうまれでた音たち”を音で表現なければと思う。
さて明日よ 来い 早ーやく 来い
時をおって出演している場所。自由にやりたい事が演奏できる場所で
固定したイメージのないオープンなスペースがいい。
マスターがスーと来る人をむかえてくれている。
明日はスウェーデンに留学中の若手ギターリストの市尾優作くんとその仲間たち
(則武諒dr山本昌広Asax)とセッションライブだ。
今日は,一日明日のことを考えて準備をしていた。
今何を彼らと演奏したいか?すべきか?自分の立っている場所を再確認し曲を選ぶ。
結局,サックスの音と向き合い、メロディーをどう歌うか,アーでもないコーでも無いと
七転八倒して終わるのだが。
先日昨年の紅白のビデオを観ていたらユーミンが出ていた。”春よ来い”という曲を歌っていてとてもよかった。鬼気迫る歌だった。ユーミンといえば国民的歌手でありながら紅白には距離を置いて音楽活動していた歌手の一人だと思う。
しかし昨年の3/11以降こういう人たちも積極的に表に出て発信、表現しようとしているようだ。
”のどの奥から生まれそうなかんじ”という自分の曲があるが、今は”のどの奥からうまれでた音たち”を音で表現なければと思う。
さて明日よ 来い 早ーやく 来い
by taimusic
| 2012-01-11 23:28
| ライブ