人気ブログランキング | 話題のタグを見る

www.taisax.com


by tai
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

つのだ健&かみむら泰一Duo 終了!

 昨夜は,双子座流星群の流れ星を夜中2時ごろ近くの公園に出かけて夜空を眺めてみました。
前夜8時頃がピークだったようですが,眺めていたら3回も流れ星をみることができました。ラッキーーキーーキーー。
流れ星に願い事といわれますが,ヒューとあっという間に過ぎるので難しいですね。今回はたまたまですが即興の歌を口ずさんで流れ星を待っていたのです。そうすると流れ星を見つけた瞬間に歌っているので、願い事ができるという訳です。無事、願い事できました。そんなすばらしい夜を過ごし今日のライブをむかえました。

 つのだ健さんとは、1年以上ぶりの共演でした。しかもDuoは初めてでした。6時30分過ぎにお店で待ち合わせて、8時すぎから演奏をはじめました。

ライブ内容は

1st

1-Improvization
2-I should care
3-Improbization

2nd

1-あしぶみワルツ by Taiichi Kamimura
2-Improvization

 今回もつのだ健さんのドラムからはすごく太鼓の音を感じました。彼のドラムセットは豪華で沢山いろんなものがあるのですが、基本は3点セットらしいです(スネア、バスドラ、ハイハット)。3点セットを基本にドラムセットをくみ上げる。まずバスドラが2つあり一つにはツイーンペダルがついていて低音に幅を持たせたセット(ドドドドっと連打がすごい)。それにタムがいくつかとシンバル数枚にカウベルその他小物を混ぜ合わせている。全体にレンジの広いドラムセットだ。叩く人が変わればきっとハードロックやヘビーメタルも叩けそうなセットだろう。彼はそのドラムセットを奥行きのある表情豊かな音で演奏する。一つ一つが息づいているから、呼吸を感じるのだろうか。
 
 最近わたしはいつも以上に自宅にこもり音と押し問答する日々(アングラ)を過ごしていますが、自分の考える演奏が、今日はまた一歩(半歩)進めた感じがしましたのでそれはよかったです。

 聞きにきて下さいました皆様、マスター、そしてつのだ健さんありがとうございました。

 次回の上町63は来年1月6日にギターの市野元彦くんとDuoです。

 さて今年はいよいよ24日の昼ピットインを残すのみとなりました。
 今私の考える音楽(サックスの響きを活かした音楽)を作るのに一番ベストなメンバーをそろえて
自分のオリジナルを演奏します。メンバーは,日本のジャズ界を支えるベテランのお2人
 ベースの是安則克さんとドラムの芳垣安洋さんです。

 お勧めライブです。ぜひ聞きにきて下さい。
by taimusic | 2010-12-16 03:29 | ライブ